開設記念祭

こんにちは、十王堂おうじです。

十王堂おうじは5月1日に8周年を迎えました。

例年はベネヴィータ王慈と合同で行っていました開設記念祭ですが、

今年は新型コロナウイルスの影響により、十王堂おうじ単独で

5月22日に開催しました。

昼食はちらし寿司、おやつは紅白団子を召し上がって頂きました。

その後、都道府県ビンゴを行いました。

ささやかではありますが記念品を贈呈しました。

十王堂おうじが8周年を迎えられたのは、日頃から支えてくださる皆様のおかげです。

心より感謝申し上げます。  職員一同。

 

 

お茶ごっこがありました

ひまわり組がおちゃごっこに参加しました☆彡

畳の入り方やおかしの取り方を教えてもらいました(^0^)/

しっかりお話が聞けて真剣に取り組むことができていました♡♪♡

お茶もおいしくいただきました(*^0^*)/

 

 

野菜やひまわりを植えました

子どもたちが野菜やヒマワリを植えました(^0^)/

大きくなあれと声をかけながら水やりもしました(*^0^*)

朝顔の芽が出たことにも気づき しっかり観察していました☆彡

野菜や花の生長が楽しみです(^0^)

 

 

豆の皮むきをしました

給食に使う豆の皮むきをしました(*^0^*)

「むけたよ」「豆がでてきた」「楽しいね」

一生懸命むいていましたよ☆彡

おいしい豆ごはんになりました♡

みんなおいしそうに食べていました☆彡♪☆彡

 

手洗いのうたを歌っています

保育園では手洗いのうたをみんなで歌っています☆彡

「ジャニーズの手洗いのうた」と「ピコ太郎の手洗いのうた」を

使わせてもらっています。(*^0^*)/

朝の体操の時間に楽しく 歌っています。

小さいお友だちも喜んで見ています(^0^)

自分たちが手洗いをする時も歌いながらしているので

しっかり洗うことができていますよ♪♪♪

すごい!!☆彡☆彡

応援してるよ

ご家庭での保育 ご協力ありがとうございます

保育園のぬいぐるみ 「プリッツ」と「このは」がかくれんぼ

みんなのことを応援しているよ

探してみてくださいね(*^0^*)/

 

みつけてね!!

みんなが毎日遊んでいる楽しい玩具♪♪♪

どこにいるか見つけてね(^0^)/

たくさんの人形の中にある

この人形はどこでしょう?

お気に入りの積み木の中で

これはどこにあるかな?

大好きな恐竜たちの中で

この恐竜はどこにいるかな?

探してみてくださいね(*^0^*)

 

 

コロナ退散

政府公認キャラクターのアマビエ

保育園でも塗り絵をして飾り、早くコロナがおさまるようにお願いしました

今はほんとに我慢の時!! 家庭での保育 ご協力ありがとうございます

子どもたちも頑張っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

早くコロナがおさまって

いつもの賑やかな保育園がもどりますように

お気に入り絵本

ご家庭での保育 ご協力ありがとうございます。

今日は保育園でみんなが大好きな絵本・保育士のおすすめ絵本などを紹介します☆彡

どれも楽しい絵本です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もしお家にあれば、お子様と一緒に読んで下さいね(*^0^*)/

またお家になくても保育園にありますので、登園した時は読んでみてくださいね♪♪

みんなでお家で過ごしてコロナになんかに負けず 頑張りましょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

またみんなで楽しいこといっぱいしましょうね(*^0^*)

★参考文献★

『わたしのワンピース』 にしまきかやこ えとぶん  こぐま社

『じごくのそうべい』  たじま ゆきひこ  童心社

『こねこがにゃあ』   ひろの たかこ 作・絵  福音館

『だるまさんの』  かがくい ひろし  ブロンズ新社

『おさかないっぱい』 増田純子 作・絵   福音館

『もうぬげない』 ヨシタケ シンスケ  ブロンズ新社

『桃太郎がかたる 桃太郎』 岡村 優太 絵  クゲ ユウジ 文  高陵社書店

『きんぎょがにげた』 五味 太郎  福音館

『ふうせんねこ』 せな けいこ 福音館

『はらぺこあおむし』 エリック・カール 作  もり ひさし 訳   偕成社

『パオちゃんシリーズ』 なかがわ みちこ 作・絵  PHP研究所

『おこだでませんように』 くすのき しげのり 作  石井聖岳 絵   小学館