投稿者「ohji-blog」のアーカイブ

防災研修がありました

兵庫県立大学の木村玲欧先生をお迎えして

防災研修があり、職員、地域の方、保護者の方が参加しました

今回は防災くじ引きをしました

災害を想定していろいろなことを考えるよい機会となりました☆彡

 

音遊びがありました

音遊びがあり、ひまわり組が参加しました☆彡

音合わせを楽しんだり、リズムに合わせて太鼓をたたいたりしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

みんなで音を合わせるためには友だちの音を聞かないといけないので

しっかり音を聞いてたたこうね(*^0^*)

美術館見学に行きました

大原美術館見学にひまわり組が行きました☆彡

素敵な絵を見たり、パズルをしたりしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

相談しながらパズルを楽しんでいました(^0^)/

帰りは傘をさして歩きました☆彡

いろいろな経験をすることができました(*^0^*)

 

濡れた服で歩きました

本日予定した着衣泳はプールでは行わず、濡れた服で園庭を歩きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

服をシャワーで濡らし、濡れたままで園庭を避難する想定で歩きました

「つめたい」「おもい」「気持ち悪い」「くっついてる」と子ども達は口々に言っていました

もしも「大雨が降って水がいっぱいきたら」「逃げないといけなくなったら」

と子ども達に話をしました 

経験することで子ども達は自分の命を守る術を身につけていきます(*^0^*)

ひまわり組はクラス時間にライフジャケットを着る練習を後日しようと思います(^0^)/