きく組さんが園内散歩!!
春を見つけました
プランターに咲いていたピンクのお花
桜草です
「きれい」「ピンクじゃあ」「どれどれ」
とっても嬉しそう
園長先生が
「花びらがハートになっているよ。見てごらん」
「花言葉は初恋だよ」って教えてくれました
きく組さんは♡初恋♡ってなあに???
みんながもう少し大きくなったらわかるよ
なんだかほのぼのとっても優しい気持ちになりました
きく組さんが園内散歩!!
春を見つけました
プランターに咲いていたピンクのお花
桜草です
「きれい」「ピンクじゃあ」「どれどれ」
とっても嬉しそう
園長先生が
「花びらがハートになっているよ。見てごらん」
「花言葉は初恋だよ」って教えてくれました
きく組さんは♡初恋♡ってなあに???
みんながもう少し大きくなったらわかるよ
なんだかほのぼのとっても優しい気持ちになりました
ひまわり組さんは小学校に向けて通学路を歩いています
交通ルールを確認したり、こども110番やこどものいえの位置を確認したりしています
こども110番があるところは自分たちが困った時に入ることができる場所です
小学校には送り迎えはありません
自分たちの足でしっかりと歩いて行かなければいけません
自分で考えて行動できる子どもになって欲しいです
道路の向こうではおまわりさんが優しく見守ってくれていました
1年生になったらよろしくお願いします
保育園に待ちに待った大型積み木がきました
子どもたちは大喜びです
みんなで楽しんで遊びました
いろいろな物に大変身です
いろいろ想像が広がります
いっぱい作って遊ぼうね
子どもたちは遊びの天才です
2月19日(金)の朝 避難訓練がありました
災害は時間を選んでは来ません
いつでも対処できるようにこの日は朝8時20分から避難訓練をしました
子どもたち、保育士共に素早く園庭に避難することができました
今できることを一生懸命する
子どもたちと一緒に再確認しました
子どもたちが育てたヒヤシンスが咲きました
あたたかい太陽の光を浴びてきれいに咲きました
保育園にも春がそこまでやってきています
子どもたちは
「きれい」「においがする」「うれしい」と
小さな春の訪れを喜んでいます
嬉しい春はそこまでやってきています
今度はどんな春が見られるかな
子どもたちと一緒に探しにいきたいな
2月10日にひまわり組親子ふれあい会がありました!!
もうすぐ保育園を卒園する子どもたちと保護者の方に園生活を振り返ってもらい
楽しくふれあってもらう会です
この日はマリース先生と一緒に異文化交流をしたり、お雛様作りをしたり、一緒にケーキを食べたりしました
1年間をまとめたスライドショーではこんなに大きくなったんだなあと
しみじみ感じる場面もたくさんありました
子どもたちはお家の方に向けて感謝のうたをうたいました
いろいろな小学校にわかれるけど ずっとずっと友だち
いつまでも覚えておいてほしいです
みんなはいろいろな人に支えられてここまで大きくなったんだよ
これからも元気で大きくなあれ
もも組さんは 元気にお外で遊んでいます
特に砂場遊びは大好きです
ともだちとのやりとりもできるようになり遊びが広がっています
ばら組さんのお部屋に新しい遊具が登場
牛乳パックで作った車です
みんな楽しそうに乗ってます
足腰も鍛えられます
また壁には子どもたちが大すきなスイッチが並んでいます
「ピンポーン」「誰かくるかなあ」
上手に指先を使っています
子どもたちは遊びの中で日々成長しています
2月3日(水)に豆まき会がありました
みんなで鬼の面をつけて踊りました
鬼がお部屋にやってきました
今年はなんと自分から握手を求める子も
鬼の顔をしっかり見ることも出来ました
小さいお友だちも鬼の姿にびっくりしながらもじっと見ていました
最後は鬼と一緒に記念撮影
ちょっぴり怖かったけど厄払いができました
そして給食はいわしの蒲焼でした
美味しかったです
うめ組さんは毎日楽しく遊んでいます
お外では砂場遊びに夢中です
ケーキを作ってご機嫌です
大きなブロックで大喜びで遊んでいます
キリンができたよ
お部屋で広告をちぎり、雪にみたてておおはしゃぎ
手の力もついて上手にちぎることができていました
とっても元気なうめ組さんです