ひまわり組がミニコンサートに向けて外で法被を着て
太鼓をたたきました(*^0^*)/ 頑張りました(0^0^0)
また消防自動車が園にきてくれてゆり・ひまわり組が写生をしました
消防士さんにいろいろ質問もしましたよ☆彡
最後は記念撮影も 「はいパチリ」 嬉しいね♥♪♥
消防署の方 ありがとうございました(*^0^*)
ひまわり組がミニコンサートに向けて外で法被を着て
太鼓をたたきました(*^0^*)/ 頑張りました(0^0^0)
また消防自動車が園にきてくれてゆり・ひまわり組が写生をしました
消防士さんにいろいろ質問もしましたよ☆彡
最後は記念撮影も 「はいパチリ」 嬉しいね♥♪♥
消防署の方 ありがとうございました(*^0^*)
こんにちは、十王堂おうじです。
秋といえば色々な事柄が思い浮かびます。
スポーツの秋、音楽の秋。
琴浦東幼稚園の運動会とドリームコンサートにご招待頂きました。
楽しい時間をありがとうございました。
上の町の公園にも出かけ、ちょっとした健康遊具で運動しました。
児島地区の秋といえば10月12日・13日の鴻八幡宮例大祭。
十王堂おうじでもしゃぎりの演奏をして頂き、祭りを満喫できました。
子供さん達の元気な笑顔に皆さんもにっこりです。
明治地区の皆様、ありがとうございました。
子どもたちが何やら楽しそうにしています☆彡
のぞいて見ると人形や木の箱でエレベーターができていました
お出かけした時にのったのかな♪♡♪
とても楽しそうでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月11日に運動遊びがあり、ひまわり組が参加しました
跳び箱に挑戦しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まずは足をグーにしてとぶ練習です
走ってグージャンプです
これができるようになると跳び箱が上手にとべるそうです☆彡
頑張ろうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いきいきカフェにひまわり組のぶどうチームが行きました☆彡
地域の方と一緒においしいご飯をいただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
楽しいお話をしながらおいしく食べることが出来ました
ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月10日にシーガルズによるバレー教室がありました
ゆり・ひまわり組が参加しました☆彡
選手と手の大きさを比べたり、パスやアタックを教えてもらったりしました
小さいお友だちも興味津々で見ていましたよ
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日10月10日に避難訓練をしました
今回はJアラートの音を聞いて避難しました
子どもたちは音にびっくりしながらもしっかり避難することが出来ました
自分の身を守る大切さ
知っているのと知らないのでは大きな違いがあります
くりかえし知らせていきたいと思います
10月7日に防災研修・避難訓練がありました
避難場所を中学校から療護園に変更したので
ひまわり組と一緒に避難訓練をしました
地震の合図を聞いて、机の下にもぐり、その後園庭から避難を開始しました
子どもたちはしっかり歩くことが出来ました(0^0^0)
避難訓練の後は地域の方・保護者会の役員の方や消防の方などと防災協議会をしました
今までの振り返りや避難について話をしました
また兵庫県立大学の木村先生の「人と人のつながりを考える6つのポイント」
~新しい縁と災害支援のあり方を考える~のお話を聞きました
災害時支え合っていくことが大切ということを再確認しました☆彡
10月8日(火)に遠足ごっこがありました
あいにくの曇り空でしたが、雨の合間に子どもたちは遠足ごっこを楽しみました☆彡
お昼はおうちの方が作ってくださったおいしいお弁当でした(*^0^*)/
園庭で広げようとしたら雨が降り出してしまい、遊戯室で食べました
小さいお友だちもお弁当をおいしそうに食べていましたよ♥☆彡♥
とてもおいしかったです(0^0^0)/
♥♥♥ ありがとうございました ♥♥♥
10月2日(水)におにぎりパーティーをしました
ひまわり組は自分のおにぎりと小さいお友だちのおにぎりをしっかり握りました
おいしいおにぎりが出来あがりました(*^0^*)
ひまわり組が作ったおにぎり券と交換して
みんなでおいしく食べました☆彡☆
大満足でおかわりする子が続出でした(^0^)
おいしかたっね(^0^)/