保育園でついた鏡餅
ひまわり組が鏡開きをしました

触ってみると「かたい」「割れてる」
順番に木槌でたたきました
砕いたお餅はとんど焼の時にみんなで食べます
神様へのお供えのおすそ分け、きっといいことがありますよ(*^0^*)
保育園でついた鏡餅
ひまわり組が鏡開きをしました

触ってみると「かたい」「割れてる」
順番に木槌でたたきました
砕いたお餅はとんど焼の時にみんなで食べます
神様へのお供えのおすそ分け、きっといいことがありますよ(*^0^*)
本日1月12日(金)に今年になって初めての運動遊びがありました
子どもたちははりきって参加することができました

寒いけどしっかり体を動かすことができました
とても楽しかったです
今年もいっぱい体を動かそうね(*^0^*)
郵便ごっこがはじまりました
ひまわり組が郵便屋になり、はがきや切手を売ってくれました

みんなお部屋に帰って、手紙を書きました

手紙を書いたら、ポストに入れました

心がぽかぽかになるお手紙が届くよ きっと(*^^*)/
音遊びにゆり組が参加しました
ひまわり組はしっかり先生をしましたよ
手とり、足とり やさしく教えてあげていました

ゆり組も真剣にたたいていました
こうやってバトンを渡していくんですね(*^^*)
まだまだいろいろなバトンは続きます♪
もう新年も9日になりました。
ベネヴィータ王慈で新年会を行いましたよ

メニューは餅・栗入りぜんざいと甘酒です。

今日はすごく寒くて午後から雪が吹ぶいていました。



そんな日の今日のメニューは体が温まって
よかったんじゃないでしょうか?

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
本日にこにこ会がありました
お正月のお話を聞いたり、お正月遊びを楽しんだりしました

またおししも登場しました
一緒に踊ったり、頭をかんでもらったりもしました

また園長先生からお年玉ももらいました

とても楽しい会になりました
給食はおせちでした
みんな嬉しそうに食べていましたよ(*^0^*)




とてもおいしかったです(*^0^*)/
平成30年最初の投稿となります。
こんにちは、十王堂おうじです。
正月、成人式とおめでたい行事も過ぎ、
通常の日々が戻ってきたところでしょうか?
十王堂おうじでは少人数で初詣に出かけております。
本荘八幡宮です。

八幡宮とは八幡神(武運の神)を祭神とする神社です。
次に熊野神社です。

各々の干支の前で賽銭を入れ手を合わされておられました。
次に鶴崎神社です。

地元早島の特産物のイグサで作った干支の犬が見事です。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年あけましておめでとうごさいます。

ベネヴィータ王慈では、
三賀日で、お雑煮

おせち料理

お寿司を、食べて頂きました~

元旦から初詣にも行っています



皆さん、何を願っているんでしょうか。

おみくじを引くのも楽しみですよね


今年は大吉の方が8人もいらっしゃいました!!


一年、元気で過ごせますように…


今年もベネヴィータ王慈を
よろしくお願い致します。