初夏に植えたおイモをひまわり組が掘りました☆彡☆彡
おイモが見えるたびに大きな歓声があがっていましたよ☆彡
大きなおイモがとれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さあてこのおイモで何を作ろかなあ?
みんなにも分けてあげようね♡♪♡
初夏に植えたおイモをひまわり組が掘りました☆彡☆彡
おイモが見えるたびに大きな歓声があがっていましたよ☆彡
大きなおイモがとれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さあてこのおイモで何を作ろかなあ?
みんなにも分けてあげようね♡♪♡
倉敷市保育協議会の公開保育がありました
倉敷市保育・幼稚園課 ・倉敷市保育協議会 ・会員 ・地域 ・消防・危機管理室
保護者会・同一法人など多くの方に
日頃の保育や引き渡しの訓練を見ていただきました
午後は兵庫県立大学 教授の木村玲欧先生にご講演をいただき
みんなで防災について勉強しました
参加者の方にも炊き出しや新聞スリッパの体験をしていただいたり
防災グッズに触れていただいたりと盛りだくさんでした
参加者みんなで防災について考えることができました
参加してくださった方 ありがとうございました
これからも命を守る大切さを伝え
子どもたちと防災意識を高めていきたいと思います
10月25日に運動遊びがありました ゆり組が参加しました
ゆり組もだんだん体幹が出来てきていますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いろいろなことができるようになると楽しいね♡♪♡
ちょっと早いですが保育園でハロウィンをしました☆彡
仮装してお菓子をもらいに行きました
子どもたちも大喜びでした(^0^)/
きく・ゆり・ひまわりは給食の後、英語を楽しみ ハロウィンを楽しみました
「トリックオアトリート」 お菓子くれなきゃいたずらするぞ!!
わらべうた遊びがあり、子どもたちが楽しみました
それぞれの年齢にあったわらべうたで心地よい言葉の響きを味わいました
楽しかったね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月18日(金)にお店屋ごっこがありました(^0^)
昨日はひまわり組がお店の準備をしました
ひまわり組がレストランのウエーター・ウエートレスになりおやつを運びました
お店屋も大にぎあいでした(0^0^0)
またひまわり・ゆり・きく組はオーシャンビューにおじゃまして
ダンスやわらべうたを披露しました
その後園に帰っておいしいお弁当を食べました
ごはん後3上児はお店屋ごっこの続きを楽しみました(@^0^@)
とても楽しい・おいしい1日でした☆彡☆彡
何を買ったのか聞いてみてくださいね♥♥♥
10月17日(木)におまつりごっこがありました(^0^)/
子どもたちは頑張ってだんじりを引っ張ることができました☆彡☆彡
大きなかけ声をかけて元気よく歩きました(*^0^*)
やはり祭りはみんなを元気にしますね♥♥♥
また今日はまつりずしで子どもたちは大喜びでした(0^0^0)
大きいお友だちがだんじりを引っ張っている間 小さい子どもたちも頑張りました
楽しかったね(*^0^*)/
ひまわり組がミニコンサートに向けて外で法被を着て
太鼓をたたきました(*^0^*)/ 頑張りました(0^0^0)
また消防自動車が園にきてくれてゆり・ひまわり組が写生をしました
消防士さんにいろいろ質問もしましたよ☆彡
最後は記念撮影も 「はいパチリ」 嬉しいね♥♪♥
消防署の方 ありがとうございました(*^0^*)
子どもたちが何やら楽しそうにしています☆彡
のぞいて見ると人形や木の箱でエレベーターができていました
お出かけした時にのったのかな♪♡♪
とても楽しそうでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月11日に運動遊びがあり、ひまわり組が参加しました
跳び箱に挑戦しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
まずは足をグーにしてとぶ練習です
走ってグージャンプです
これができるようになると跳び箱が上手にとべるそうです☆彡
頑張ろうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡