音遊びがあり、ひまわり組が取り組みました☆彡
発表会に向けて頑張る姿が見られていました☆彡

発表会では自信をもってたたける姿が見られると思います(*^0^*)
音遊びがあり、ひまわり組が取り組みました☆彡
発表会に向けて頑張る姿が見られていました☆彡

発表会では自信をもってたたける姿が見られると思います(*^0^*)
ひまわり組が自然体験で自然の家に行きました☆彡
自然の中でネイチャーゲームを楽しみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

鳥の声・木の実・葉っぱ・芋虫(クリップ)探し
ワクワクがいっぱいでした(*^0^*)
どんぐりをたくさん拾ってお土産にしました☆彡
みんなで丸くなり、おにぎりを食べました 食後におやつも食べました♪

とっても楽しい経験をすることが出来ました(^0^)/

ひまわり組がおもちゃ王国で太鼓の演奏をしました☆彡
ドキドキしながらもしっかりたたくことが出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

大きな拍手をもらい、自信につながりました(*^0^*)
こども園で防災研修と引き渡し訓練がありました☆彡
雨での訓練でした いつ起きるかわからない災害 雨での訓練ができてよかったです☆彡
保護者の方は琴浦公民館で防災研修を受けました
兵庫県立大学の木村玲欧教授の
がんばらない「ちょっとの備えが」家族を守る ~買い物ついでに防災アップ~と題して
ちょ備蓄・ローリングストックなど簡単に防災力を高める方法を教えていただきました☆彡

防災研修が終わった頃 園では地震の避難訓練が始ました
お迎えの連絡を受けた保護者は園に子ども達を迎えに行きました
お迎えの保護者の確認をして、子ども達を引き渡しました


子ども達は保護者が迎えに来てくれるまで、しっかり待つことが出来ました☆彡
皆さん真剣に参加して下さり、スムーズに引き渡しができました♪
子ども達にとっても大切な経験となりました
ご協力ありがとうございました(*^0^*)
ひまわり組が倉敷市民会館に人形劇「ジャックと豆の木」の観劇に行ってきました☆彡
大きな舞台での人形劇は迫力があり、子ども達は大興奮でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とても楽しかったです(*^0^*)

青空の中、子ども達は秋の遠足・遠足ごっこを楽しみました☆彡
3歳以上児のお友だちは明石公園にでかけ、かけっこや宝探し・遊具・自然物拾いを楽しみました♪

園に帰って、園庭でお弁当を食べました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

みんなとっても楽しそうでした(^0^)/
小さお友だちは園庭で遠足ごっこを楽しみました☆彡




Digital Camera

Digital Camera
美味しいお弁当ありがとうございました(*^0^*)
運動遊びがあり、ゆり組が参加しました☆彡
コーチの話を聞いてしっかり体を動かしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ワンワンダッシュにも挑戦しました(^0^)/
硬筆があり、ひまわり組が取り組みました☆彡
今回は「ろ・る・も」でした☆彡

真剣に書く姿が見られました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お茶ごっこがあり、ひまわり組が取り組みました☆彡
お茶をたてていただきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

児島の三白についても教えてもらいました(^0^)/
お菓子も美味しくいただきました(*^0^*)
異文化交流があり、少し早いハロウィンをひまわり・ゆり組が楽しみました☆彡
ハロウィンのお話を聞いたり、ダンスやゲームを楽しんだりしました(@^0^@)



トリックオアトリートと言ってお菓子ももらいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
楽しかったです(^0^)/