投稿者「ohji-blog」のアーカイブ

食事体験に行きました

ひまわり組が「万里」に食事体験に行きました☆彡

おいしいラーメンセットを食べました(^0^)/

とても美味しかったです

公共のルールもしっかり確認しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

音遊びがありました

音遊びがあり、ゆり組が参加しました☆彡

今日は自信をもってたたく子が多く、リズムがしっかりしていました

掛け声や太鼓のたたく位置などを教えていただきました(@^0^@)/

 

ご飯のスイッチを押しています

ひまわり組は小学校に向けて給食の時間をずらして食べています。☆彡

炊飯器のスイッチも当番が押しています

ひまわりの部屋にご飯の炊けたいい匂いがしています

自分のご飯は自分でよそっています☆彡

頑張っているよ(*^0^*)

音遊びがありました

音遊びがあり、ゆり組が参加しました☆彡

緊張していましたが、大きな声で参加することができました(^0^)/

ひまわり組が先生で4人参加して手取り・足取り教えてくれました♪

今までひまわり組がたたいていたのをしっかり見て覚えていたようで

楽しんでたたくことができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

とんど焼きがありました

とんど焼きに参加しました☆彡

お家からお飾りを持ってきてもらいみんなでとんど焼きをしました

保育園に来てくださった年神様をみんなで見送りました

またひまわり組は書初めも一緒に燃やしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

みんなで煙を浴びて健康をお願いしました(*^0^*)

お芋も焼いてみんなで食べました(^0^)/

おいしくておかわりする子がいっぱいでした

わらべうたがありました

わらべうた遊びがあり、親子で参加しました☆彡

わらべうた遊びの後は「子育てに伝承わらべうたを 人として生きる道しるべ」と題して

井上美鈴先生の講演を保護者の方には聞いてもらいました

わらべうたの中には人として生きる知恵や教えがいっぱい詰まっています

子どもたちを育てている保護者の方にとってはたくさんのヒントがもらえた講演になりました

午後からはひまわり組がわらべうたを楽しみました☆彡

とても楽しいわらべうたで子どもたちも夢中で遊んでいました(^0^)/